ブログネタで困ったら…事前ストックと自分なりの工夫を!

最近副代と話題になったのがブログネタがなくて困ることや・ブログネタで困ったらどうするかなど。このブログはフリージャンルなので幅広いことを記事に出来るが、それでもネタが尽きることもある。
このブログ以外にも複数ブログをやっているのですが、そちらは専門性のブログであり、ネタがあったら記事にするみたいな感じでやってます。

実ははる蔵の場合はネタを意識すると全く出てこないのですが、何も考えないで自然に過ごしていると頻繁に「これを記事にしよう」とネタがポンポン出てきます。

でもね…その場でネタが思い浮かんでも、すぐにメモしなければ基本的にすぐそのネタを忘れるんですよ。
更には、思いだしたとしても伝えたいことだったり、どうやって最後記事を〆るのかだったり…そういう一部分を忘れることも(笑)

ネタなどを記録しておく工夫

ここ1年くらい前からやっているのですが、はる蔵はネタをノートに箇条書きしてリスト化しております。こういう部分はデジタルではなくアナログ人間ですね。
以下俺がメモしているノートの写真です。

この場で公開できるメモ帳は上記の3種類あるのですが、その詳細をご紹介します。

  • ネタ帳…コンテンツ案・企画案などをメモをしている。
  • 月メモ…その月にあるイベントや注目したいことなど。
  • メモ帳…一時的なメモだったり何でもとにかくメモしておく用。会議用のレジュメ作成の参考とする場合も多い。

※これらのノートはブログネタだけではなく、webサイトのコンテンツ案・新サイト案など仕事のことも記載。

ネタ帳は二冊目です。実は一個紛失しました(笑)
月メモはここ3ヶ月前くらいに書き始めたので内容は充実しておりません。

携帯などでメモしておいても良いのですが、構想したイメージなどを記録するのには、はる蔵的に不向きなので使用しません。携帯を使用しているのは名言収集のストックだけでしょうか。

ネタ切れで困る前に事前のストック記事を用意しておく

ネタ切れだけでなく、体調不良や忙しい時のために、記事のストックをしておくのがオススメです。
しかしストック記事を用意する場合はいつ公開してもおかしくないものを用意しましょう。

例えば「イルミネーションを見に行った記事だったら、その時・その時期に書かなければ意味がない。なのではる蔵の場合は過去に観た映画やアニメのレビューなどがストック記事に多い。

ってか…ここ数ヶ月の間にストック記事をかなり使ってしまったので、現在ストック数1記事しかない(笑)今度書き溜めておかねば。

はる蔵ブログのネタがない時の特徴

誰も気付いてないとは思うのですが、はる蔵ブログにはある特徴があるんです。これを言ったら信頼度がガタ落ちかもしれませんが言います。

ネタがない時はストック記事を今書いたかのような口ぶりでリライトしてたり(笑)
例えば前書き部分に「寒くなってきました」などを付け加えたり文章をリライトしてから公開すれば…まるで今書いた記事かのような感じになるわけですね。

他にも一点特徴はあるのですが、それは副代しか知りません。
そのことについて話せないことはないのですが、今後見透かされるような気がするので、それは内密にしておきます。

あとがき

こんな感じで結構真面目にブログをやっていることをここで打ち明けましたが、あくまでも個人ブログなので更新性も不定期かつ、今後も自由にやります(笑)

スポンサード リンク


2012年11月28日 | コメントは受け付けていません。|

カテゴリー:Webサイト運営 仕事・ビジネス

タグ


トラックバック&コメント

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ